
出勤前やランチの後に……。店頭で挽きたての味が楽しめるコンビニコーヒーが、すっかり生活の一部になっている人も多いでしょう。しかし女性ならば知っておきたいのが、そのカロリーです。
今回は、コンビニコーヒーについて、主要コンビニ別にそのカロリーをまとめてご紹介します。
ローソン
ブレンドコーヒー・・・(S)6kcal/(M)9kcal/(L)9kcal
アイスコーヒー・・・(S)10kcal/(M)12kcal
カフェラテ・・・(M)94kcal/(L)121kcal
アイスカフェラテ・・・84kcal
贅沢カフェモカ・・・119kcal
アイス贅沢カフェモカ・・・143kcal
贅沢ココア・・・130kcal
アイス贅沢ココア・・・142kcal
マチカフェフローズン(キャラメルコーヒー)・・・251kcal
マチカフェフローズン(宇治抹茶)・・・294kcal
累計売上が1億7000万杯という、人気のアイスカフェラテは生乳100%ミルクを使用。ミルクにこだわるだけでなく、ミルクに合う豆に徹底的にこだわっているそう。
夏になるとデザート代わりに飲みたくなる『マチカフェフローズン』の宇治抹茶は、“マチカフェ”の中で最も高いカロリーで294kcalです。一般的なショートケーキ1ピースが300kcal程度なので、ほぼ同じということになります。
ファミリーマート
ブレンド・・・(S)5kcal/(M)7kcal/(L)10kcal
アイスコーヒー・・・(S)6kcal/(M)8.4kcal
カフェラテ・・・71kcal
アイスカフェラテ・・・75.7kcal
抹茶ラテ・・・133kcal
ココア・・・116kcal
カフェフラッぺ・・・179kcal
抹茶フラッペ・・・179kcal
フローズンドリンクである『カフェフラッペ』と『抹茶フラッペ』はどちらも179kcalと、カロリーは高め。
ミニストップ
ホットコーヒー レギュラーサイズ・・・9kcal
アメリカンコーヒー(ホット) レギュラーサイズ・・・5kcal
アイスコーヒー レギュラーサイズ・・・11kcal
ソフトアイスコーヒー レギュラーサイズ・・・99kcal
インドネシア、スマトラ島の高級豆であるマンデリン豆をブレンドしている『ミニストップ』のコーヒー。こだわりコーヒーにバニラ味のソフトクリームを合わせた『ソフトアイスコーヒー』は、カフェラテのような味わいだけれど、カロリーは99kcalと油断できません。
セブン‐イレブン
アイスカフェラテ(R) ・・・118kcal
凍ったつぶつぶミルクにホットコーヒーを注いでつくるセブンのカフェラテ。ガムシロップを入れなくてもしっかり甘く、そのためカロリーもそこそこ高めです。
総じていえるのは、ブレンドコーヒーは10kcal以下で飲めるけれど、カフェラテになると一気に80kcal近くにカロリーが跳ね上がるということ。コーヒーフレッシュは1個のカロリーがおおよそ13kcal程度ですから、カロリーが気になるのなら、カフェラテより牛乳を使わないブレンドコーヒーを買って、コーヒーフレッシュを1個加えるなどしてガマンした方がカロリーセーブができますね。